今年(令和5年)は、「浅井長政公」が治めた北近江を「羽柴秀吉公」が引き継ぎ、
長浜の町が城下町として発展する契機となった年から、450年を迎える節目の年です。
これを記念し、「戦国」をテーマに長浜市の各所で様々なイベントが開催されます!
演目

大道芸フェスタin虎御前
- 会場名
- 虎姫生きがいセンター
- 日時
- 10月9日(月・祝)
普段見ることのできない世界トップクラスの大道芸人たちの迫力あるパフォーマンスを楽しむことのできるイベントです。大道芸ではおなじみのジャグリングやパントマイム、バルーンアートショーなど、多彩なパフォーマンスで来場者の皆さんを笑いと感動の世界に導きます。

長浜きもの大園遊会
- 会場名
- 長浜市街地一帯(当日受付場所:えきまちテラス長浜 中3階イベント広場)
- 日時
- 10月14日(土)
長浜の市街地一帯を全国から集まったきものの男女がそぞろ歩くきものイベントです。参加者には豪華景品が当たる大抽選会や、まちかどイベントなど様々な催しを行います。

観音の里ふるさとまつり
- 会場名
- 高月地域を中心とした市内各地
- 日時
- 10月15日(日)
長浜市北部地域には、国宝、重要文化財を含め、数多くまつられています。これら秘仏を一挙に拝観できる周遊バスツアーや巡回バスなど様々なイベントが開催されます。

石田三成祭
- 会場名
- 石田会館周辺
- 日時
- 11月5日(日)
石田三成出生の地で、毎年開催される祭り。石田三成公一族供養塔境内での「石田三成公忌法要」をはじめ、模擬店などが開催されます。

