イチオシ文化施設・寺社仏閣スポット
今月は各地のイチオシ文化施設・寺社仏閣スポットをご紹介します。日本海側には各地の歴史や文化を体感できる施設はじめ、歴史上の偉人にゆかりのあるスポット、珍しい題材をテーマにした博物館など、バラエティ豊かなスポットが揃っています。「文化の秋」に、気になるスポットを訪れてみてはいかがでしょうか。
新潟市
北方文化博物館
越後の大地主・伊藤家の邸宅を博物館として公開。栄華を極めた豪農の歴史を体験。
佐渡市
佐渡金銀山ガイダンス施設 きらりうむ佐渡
佐渡金銀山の価値や魅力を伝える施設です。多様な映像手法などで分かりやすく解説します。
豊岡市
高野山真言宗別格本山 温泉寺
城崎温泉を開いた道智上人によって開創された古刹。今年は城崎温泉開湯1300年と33年に一度の秘仏の御開帳の年。
長浜市
国友鉄砲ミュージアム
戦国時代、鉄砲の産地として栄えた国友村(現長浜市国友町)にある火縄銃専門の博物館。
敦賀市
敦賀市立博物館
重要文化財 旧大和田銀行本店。
敦賀の歴史・文化ゆかりの美術品などを展示。
舞鶴市
舞鶴自然文化園 紅葉展
鮮やかな紅葉を楽しみながら「がらくた市」や木の実を使ったワークショップなどを楽しめます。
加賀市
松尾芭蕉も訪れた全昌寺・五百羅漢
旧大聖寺城主の菩提寺です。五百羅漢像が見どころ。「奥の細道」の松尾芭蕉や曾良も訪れました。
宮津市
智恩寺
「三人寄れば文殊の智恵」ということわざで有名な文殊菩薩の霊場で日本三文殊の一つ。
新潟市
新潟市歴史博物館 みなとぴあ
信濃川河口に位置し、みなとまち新潟の風景を再現。敷地内にある国指定 重要文化財などが見どころ。
長浜市
長浜鉄道スクエア(鉄道資料館)
現存する日本最古の駅舎。SLの実物も展示。今年度、日本遺産にも認定されました。
敦賀市
氣比神宮
重要文化財の朱塗りの大鳥居は、春日大社(奈良県)・厳島神社(広島)と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つ。
宮津市
盛林寺
細川家にゆかりのある品々があり、背後の墓地には「明智光秀の首塚」がある。